贈与税の特例:贈与税の配偶者控除解説と注意点

贈与税

はじめに

どうもgoodlifekunです。

今回は贈与税の配偶者控除について解説と注意点を書きたいと思います。

贈与税の配偶者控除の概要

夫婦間においては『贈与する』という意識は少ないと思います。しかし、夫婦間の財産は夫婦の

協力により作られたものですし、配偶者の老後の生活のために夫婦間での居住用財産の贈与に

ついては優遇措置があります。これが贈与税の配偶者控除になります。

控除額

配偶者から住居用不動産または取得資金の贈与をうけた場合、贈与税の基礎控除(110万円)に

プラスして2,000万円、合計2,110万円までの金額を配偶者控除として控除出来ます。

注意点

  • 婚姻期間20年以上の配偶者間での贈与
  • 居住用不動産又は居住用不動産を取得するための金銭の贈与
  • 贈与年の翌年3月15日までにそこの居住用不動産に居住し、且つ、その後も引き続き居住するみこみであること
  • 取得資金贈与の場合は、贈与翌年3月15日までに取得した居住用不動産に居住し、且つ、その後も引き続き居住する見込みであること
  • 過去に同じ配偶者からこの特例を受けていないこと
  • 特例を適応することで贈与額がゼロとなる場合であっても、贈与税の申告書の提出が必要
  • 贈与税の配偶者控除に相当する額は、相続税の生前贈与加算の対象とはなりません。つまり、相続開始前3年以内の贈与であっても相続税の課税価格への加算はおこなわれません「。

最後に

資産形成も重要ですし、その先どのように資産を使っていくかのを考える時にご活用ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました